参列者の方へ
香典の用意
香典は通夜か葬儀に持参します。香典は不祝儀袋におさめ、ふくさに包んで持参します。ふくさがない場合、紺や紫、グレーなどの地味な色で、小さいサイズの風呂敷に包んで持参します。訃報を受けてすぐの弔問時に持参するのは事前に用意していたような印象を与える為、持参しないようにします。
新札と旧札
香典に新札を包むと「この日のために用意していたようで失礼になる」という考えから新しいお札は包まないという風習がありました。しかし、使い古したお札を包むことこそ失礼ということで、最近ではこの風習もなくなりつつあるのが現状です。ただし、手元に新札しかなく、どうしても抵抗がある場合は軽く折って使用します。
不祝儀袋の表書き
香典を包む不祝儀袋と表書きは宗教形式によって異なります。喪家の宗教・宗派を確認出来る場合はその形式に合わせた不祝儀袋を用意します。「御香典」は仏式の表書きで
仏教の宗派は問いません。故人の仏教の宗派がわからない場合は「御香典」とします。
「御霊前」は浄土真宗、プロテスタントを除くほとんどの葬儀で使われます。ほかに神式の「御玉串料」やキリスト式の「御花料」などがあります。
香典金額の目安
熊本県内における香典金額の目安(参考)
・両親・・・・・100,000万円前後
・兄弟姉妹・・・30,000円~50,000円
・祖父母・・・・10,000円~30,000円
・親戚・・・・・10,000円~30,000円
・親しい人・・・ 5,000円~10,000円
・同僚・・・・・ 3,000円~5,000円
・ご近所・・・・ 3,000円~5,000円
・目覚まし・・・ 1,000円~3,000円
※地域、参列者の年代・年齢・故人との関係などによって金額が異なります。